税務、経理支援
開業・会社設立支援
経営支援
- 2019.02.12
- 上田会計週報『勤怠時間の把握と 勤怠システム』2019.02.12
- 2019.02.04
- 上田会計週報『勤怠管理システムの導入と業務効率化』2019.02.04
- 2019.02.01
- ※個別対応になりました※【2月3日(日)】治療院経営者向け確定申告セミナーのお知らせ
- 2019.01.28
- 上田会計週報『留学生の日本企業への就職事情』2019.01.28
- 2019.01.23
- 上田会計スタッフブログ『「静かに」とは?』
- 2019.01.21
- 上田会計週報『平成31年度税制改正大綱 組織再編税制編』2019.01.21
- 2019.02.01
- ※個別対応になりました※【2月3日(日)】治療院経営者向け確定申告セミナーのお知らせ
- 2018.09.26
- 臨時休業のお知らせ
- 2018.07.17
- 【8月26日(日)整骨院・接骨院独立開業セミナー開催決定】
- 2018.04.23
- WEB集客のプロが教える!毎月新患20名を獲得するWEB集患セミナー
手技療法業界で25年以上の実績を持ち、350院以上の治療院をお手伝いしています。
手技療法業界専門雑誌・ひーりんぐマガジンで特集を持ち、その連載をまとめた『初歩の会計教室~未来志向の治療院経営~』を平成25年6月に出版しました。手技療法業界で日本一を誇る豊富なノウハウと実績により安心・安全なサポートを実現します。
創業補助金にも対応しており、採択率8割以上(全国平均50%程度)です。
-
【手技療法業界統計データ】
350院以上の顧問先の財務データから、弊事務所独自の「手技療法業界統計データ」を作成しています。このデータと自院の数値を比較・分析することで、自院の強みや課題が見えてきます。 【治療院経営セミナー】
データ分析以外にも、独自の取材に基づく売上が伸びている治療院の事例紹介や、「治療院経営セミナー」の開催など手技療法業専門の会計事務所ならではの情報を提供しています。【法人成りシミュレーションと融資・補助金・助成金サポート】
分院の展開や、資金繰り、法人成り時に必要な融資のサポートや、補助金・助成金のサポートもさせて頂きます。また、将来的に法人成りを考えているお客様に対しては、法人成りシミュレーションを作成し、税務・会計面においてどの程度メリットがあるのかを分析いたします。
-
経営の相談相手がほしい…、税務調査が入った場合にしっかりサポートしてほしい…そう感じたことはありませんか?弊事務所は専任担当者制をとっています。このため、経営状況を熟知した担当者が貴院を強力にバックアップします。また、手技療法業界を熟知しているので、税務調査も安心です。
-
経営情報の提供や専任担当制など、貴院を強力にサポートする仕組みを月額わずか7,000円から提供しています。
記帳代行プランの場合は、面倒な仕訳・計算・伝票記入などに追われずに、経営や治療に専念することができます。専任の担当者が、すべての経理・会計業務を担当させて頂きます。業界のノウハウ・経験を持った担当者ですので、パートナーとして安心して付き合っていただけます。
-
事業を経営していると、様々なトラブルや課題に直面するものです。その際に、私たちは社会保険労務士・行政書士・司法書士・弁護士などの士業ネットワークを構築しており、問題や課題に合わせて専門家集団が解決します。ゼロから士業を探す手間を省けたり、初めて依頼する際の不安感などを軽減することができます。
-
整骨院・接骨院Smileでは、創業融資をはじめ、融資、補助金、助成金についても申請支援を行っています。「知らなくて損してしまった。」ということがないように、新しい補助金、助成金等がリリースになった際に、私共の方からご案内をしています。経理業務だけではなく、資金計画、資金繰りもお任せください。
-
手技療法専門の会計事務所として、接骨院、整骨院をはじめとした数多くの開業支援、開業相談を行ってきました。開業に関わる、創業融資、資金繰り、請求団体の決定、採用、治療機器の選定、HP作成などお困りなことがあれば、なんでもご相談ください。整骨院・接骨院Smileのネットワークで新規開業
をトータルサポートいたします。
治療院経営セミナーの開催
私どもは、ただ経理・会計処理をするだけで良いとは考えておりません。業界の専門家を招いて、お客様の売上最大化に向けて定期的に経営セミナーを開催しており、そのノウハウを自院にてお役立ていただいております。
過去のセミナー内容の一部
- 正しい療養費申請書作りのための「問診力」セミナー
- 介護ビジネスと整骨院経営の相乗効果
- リピーター作りで集客力のある繁盛院に
- 訪問マッサージ導入の実践と課題
- 景気・人口・保険が下降する現代に対する治療院経営の決断
治療院統計データの提示
現在、350件の治療院の顧問をしている強みを生かして、年一回統計データを提出しております。
同エリアでの平均売上・利益・経費などがわかり、現在の自院の経営が良い・悪いの一つの指標として頂けます。良いのであればもっと伸ばすにはどうすればいいのか、悪ければ改善するためにはどうすればいいのか、経営戦略を立てるための参考にしていただけます。
法人成りシミュレーション
法人化には、メリット・デメリットがあります。現状や将来の展望に合わせた検討が必要になりますので、専門家としてアドバイスを行います。
お客様より詳しく経営戦略やビジョン・想いを聞かせていただき、現在の売上と利益を分析し、法人化することによって税金面や資金繰りの面でどのようなメリット・デメリットがあるのかを提示させて頂きます。
補助金
上田会計は各種補助金にも対応しております。法人成り時に受けられる可能性のある「創業補助金」では、全国平均で50%程度の採択率のところ、上田会計では8割以上の採択率を残しています。
この補助金を使って、介護分野に進出したり、特徴的な整骨院を開いたりされるお客様のお手伝いをしています。
個人事業 | 法人 | |
設立手続き | 届出だけで事業を開始できる | 設立費用と手間がかかる |
信用力 | 相対的に低い | 相対的に高い |
資金調達 | 比較的厳しい | 比較的しやすい |
責任範囲 | 無限責任 | 有限責任 |
節税対策 | 難しい | 対策しやすい |
会計処理 | 比較的簡単 | 厳密性が要求される |
給料 | 従業員に可能 | 役員・従業員ともに可能 |
交際費 | 事業のためのものは経費になる | 年間600万円までは、9割損金算入。 600万円以上は損金にならない |
減価償却費 | 強制償却 | 任意償却 |
繰越欠損金 | 青色申告の場合3年間。 白色申告の場合なし。 |
青色申告の場合7年間。 |
所得税・法人税 | 5~40% | 18~30% |
たま整骨院 様
HP: http://tama-seikotsuin.com/
( 東京都多摩市豊ヶ丘4-2 副院長:永野誠一様 )
当院では、東京都多摩市でアクティベーター調整やレーザー治療など幅広い施術を行っています。
開業当時は右も左も分かりませんでした。そんな私達に親切丁寧に教えていただき、分からないことがあれば、電話をするとすぐに答えてくれます。毎月試算表を提出して説明をしてくれるので、事業の状態をきちんと把握することができます。
経営のアドバイザーとして、これからもよろしくお願いします。
やわらぎ鍼灸整骨院 様
( 千葉県白井市清水口1-1-9 院長:中川雅孝様 )
千葉県の白井市で整骨院を経営しています。
なによりも明朗会計で安いことが魅力です。安いだけではなく、しっかり決算対策もしてくれます。記帳代行以外にも、様々な相談に迅速に対応してもらい、非常に助かっています。
確定申告後に治療院比較データをもらいます。
他院との売上や経費、その割合などを比較することができ、経営をする上でとても役立っています。
【所長あいさつ】
10年以上前、接骨院業界に詳しい方から、規制緩和により柔道整復師専門学校が増え、今後接骨院が増えて行くという話を聞きました。そして、分院複数を経営する法人の接骨院の顧問をさせていただいたのが、この業界に入って行くきっかけでした。以前より医院、 歯科医院をみていたので、保険請求のやり方は同じかと思っていたら全然異なるとのこと。
複数の請求団体が存在すること等々、この業界特有の経理処理があることがわかりました。
その後、NPO法人手技療法協会の理事になり、啓蒙活動として「初歩の会計教室」の連載を始めました。
現在では個人事業・法人を含めて350件以上の治療院を見ています。年に一度は業界の売上・経費統計
データを作成し、自院の売上・経費との比較分析サービスを顧問先に提供しています。
これができるのは日本広しといえども上田会計だけです。
【事務所概要】
事務所名 | 上田公認会計士事務所 |
---|---|
代 表 | 税理士 上田 曽太郎 東京税理士会 第76748号 |
設 立 日 | 平成5年1月1日 |
所 在 地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎5-1-11 住友生命五反田ビル10階 |
連絡先 | TEL 03-3491-4836 |
営業時間 | 月~金 : 9:30~17:30 休日 : 土日・祝祭日 |
上田公認会計士事務所 紹介動画
上田公認会計士事務所が大切にしている「亀さん経営」の考え方を亀のスマイリーが動画で教えてくれます!
- 整骨院を開業予定なのですが、相談は開業前と開業後のどちらが良いのでしょうか?
- 開業前に必ずご相談ください。もちろん開業後でもご相談は可能ですが、開業前にご相談いただくことで、多くのメリットがございます。 上田会計では整骨院専用の日計表や給与明細書など、開業後にご利用いただける雛型を多数ご用意しています。また、開業時に必要な税務署への届出には期限がありますので、うっかり提出し忘れてしまう前に一度ご相談ください。
- 開業したばかりなので、自分で経理をやろうと思うのですが、自分でもできるのでしょうか。
- 自分でも不可能ではございません。ご相談は無料になっておりますので、まずはお問い合わせください。プロとしてのアドバイスをさせていただきます。 開業後に必要な届出や経理処理についても詳しくご案内します。仕組みを知らないと、無駄な税金を払ってしまうケースもございます。
弊事務所スタッフの説明を聞いた上で、自分でできそうかどうか決めていただいたほうがよろしいかと思います。
- 法人にしたほうが税金が安くなると聞いたのですが、法人化のサポートもしてもらえますか?
- はい!サポートいたします。上田会計では多数の法人化をサポートさせていただいております。
法人にした場合にどのくらい税金が安くなるか、きちんとシミュレーションをさせていただいておりますので、ご安心ください。法人化には、事業の規模や形態によってメリットデメリットがありますので、まずはお気軽にご相談いただくことをお勧めします。
- 現在、3店舗を経営しており、分院ごとに財務状況を把握したいのですが、可能でしょうか。
- はい、できます。上田会計では、分院ごとに分けて、売上・経費を経理処理することもできます。
ご要望に沿うよう、できる限り柔軟に対応させていただいておりますので、ホームページに載っていないことでも、まずはご相談ください。プロのスタッフがお待ちしております。
- 場所が横浜なのですが、対応いただけますでしょうか?
- もちろんお受けできます。東京だけでなく、神奈川・埼玉・千葉のお客様も多くお手伝いをさせていただいておりますので、ご安心ください。また、郵送での全国対応も可能です。
- 直接会って相談をしたいのですが、 料金はかかりますか?
- 料金はいただいておりません。ご相談は全て無料です。お昼休みの時間帯に治療院にお伺いさせていただくことも可能です。まずはお気軽にご相談ください。
- 会計の知識や経験がないので不安なのですが、知識や経験が無くても大丈夫なのでしょうか?
- もちろん大丈夫です!未経験者でも分かりやすいアドバイスと指導を心がけております。
整骨院、接骨院、治療院など手技療法業専門の会計事務所ですので、ご安心下さい!
- 開業を予定しているのですが、開業時に受けられる助成金はありますか?
- 整骨院・接骨院税理士Smileでは、助成金アンケートを行っています。簡単なアンケート用紙にお答えいただくだけで、どのような助成金が該当するかを、こちらからご案内することが可能です。
- 開業時の創業融資の相談に乗ってくれますか?
- 開業時の創業融資に関しても、お気軽にご相談ください。お客様のご状況をお聞きして、創業融資の申請サポートをすることができます。開業時に必要な設備資金、運転資金を一緒に考えていきましょう。